PLMの情報を製造現場がセキュアかつ効率的に検索・閲覧
フロントシステムにintra-martを採用

case-study__006457_img_top-cover.png


ものづくりで必要な多様な情報を、設計、購買、製造、保守などさまざまな部門で適切に共有し、有効活用できるシステムを整えることは、製造業におけるDX推進の基盤づくりに欠かせない取り組みだ。総合機械メーカーの光洋機械産業株式会社(以下、光洋機械産業)は、PLMシステムを導入するとともに、そのフロントシステムにエンタープライズ・ローコードプラットフォーム「intra-mart」を採用することで、自社のニーズに合った図面閲覧システムを構築。関連業務の負荷を大幅に軽減した。

課題

PLMを導入し図面データの管理を体系化
検索・閲覧の全社展開にはフロントシステムが不可欠

光洋機械産業は、生コンクリートを製造するためのバッチャプラントの総合メーカーとして業界トップシェアを誇るほか、建設現場の仮設機材や、コンベヤ・搬送機械など幅広いラインアップを揃える。

近年では、培ってきた技術を宇宙探査に応用すべくJAXA(宇宙航空研究開発機構)との連携や民間ロケット打ち上げに際しロケット組立足場を納入するなど、新たな成長事業を積極的に模索している。また、デジタル化やDXの推進も重要な経営課題だという。経営企画室長取締役常務執行役員の岩橋茂治氏は「社内の年齢構成が大きく変化するタイミングに差し掛かっており、少ない人数で効率的に利益を上げることを考えなければならなくなっている。デジタルの力で生産性を上げ、新たなビジネスを創造し、データを戦略的に活用して社会の要請に応える企業へと変革していく必要がある」と話す。

こうした問題意識の下、近年、同社が取り組んできたのが新たな図面閲覧システムの整備だ。従来、部品図や組立図などの図面は単体で検索できる仕組みこそあったものの、体系立てて管理されておらず、製品ラインアップが増えるにつれて管理や検索の業務負荷が高まるという課題があった。生産本部西脇工場第一製造部長の木村則彦氏は次のように振り返る。

「設計側から図面リストが配布されるので、製造側はそれに基づいて定番の標準的な図面をファイリングしておく。しかし部品や構成はしばしば変更されるので、その都度新しい図面を検索、出力して現場に供給する必要があった。従来の検索システムは図面番号やシンプルな自然言語での検索にしか対応していなかったので、リストを参照して図面番号などの情報を一つずつ確認した上で探さなければならず、場合によっては設計側に問い合わせて必要な図面を入手することもあり、かなり手間のかかる作業になっていた」

そこで同社は、E-BOM(設計部品表、設計部門が作成する製品製造に必要な部品情報やその構成などの情報)と一体で図面を体系的に管理、検索できる仕組みを構築すべく、NECのPLM(Product Lifecycle Management)システム「Obbligato」を導入し、図面の管理効率や検索性の向上を図った。

case-study_006457_01.png
経営企画室長 取締役 常務執行役員
岩橋 茂治 氏

ただし、製造部門やサービス部門などの現場にスムーズに図面を展開するという観点では、Obbligatoだけで社内ニーズに完全に応えるのは難しかった。生産本部第二技術部副部長兼プラント設計課長の金澤宏明氏は「設計部門がE-BOMと図面データなどを一元的に管理するのにObbligatoは大いに役立っている。一方でこうしたデータの中には機密情報も多く含まれる。アクセス権限は設定できるものの、データのガバナンスを考えると、図面を使う全ての部署がObbligatoに直接触るという選択肢は採れなかった」と話す。

さらに、管理本部情報システム部課長補佐の柴田崇継氏は「設計部門以外にもObbligatoのライセンス契約を拡大するのは、コストの観点からも現実的ではなかった」と説明する。こうした背景から同社は、図面データを社内で広く、セキュアに、コストを抑えて活用できる図面閲覧システムを構築するには、Obbligatoと連携するフロントシステムを別途整備するのが最善策だと判断。intra-martの活用を決断した。




case-study_006457_02.png
生産本部 西脇工場 第一製造部長
木村 則彦 氏

続きを読みたい方はこちら

下記のフォームから必要な情報をご入力の上、送信をクリックしてください。
導入した背景や効果、今後の未来をお読みいただけます。

※営業目的でのご閲覧はご遠慮ください。

基本情報

光洋機械産業株式会社

所在地
大阪府大阪市中央区南本町2丁目3番12号
設立
1950年4月
事業内容
コンクリートプラント、仮設機材、各種搬送機械の製造を中心とした建設機械の総合メーカー
URL

導入パートナー NECネクサソリューションズ株式会社

当社は、ITサービスインテグレータとして40年以上の実績を持っており、イントラマート製品の取り扱いは20年以上、イントラマートアワードも16回受賞しております。
光洋機械産業様では、業務のデジタル基盤の整備ツールとして「基盤のクオリティ」「内製化のしやすさ」などをポイントとし、intra-martをご採用頂き、各種業務システムの内製開発を実現されてきております。
今回、intra-martとPLMシステム(Obbligato)を連携させることにより、双方のメリットを最大限に引き出し、業務効率の向上、機密性の保持、利用部門拡大といった導入効果をご一緒に実現させて頂けたことを大変喜ばしく思っております。今後も現場主導による業務のデジタル化推進のご支援を充実させていきたいと考えております。




case-study_nexs_006457.png
左から順に
関西支社製造・装置ソリューション営業グループ
米澤 孝博 氏
関西支社製造・装置ソリューション営業グループ
林 宏明 氏

第四システム事業部
田中 義久 氏

インフラ・サービス統括部
大島 洋之 氏

業務プロセスのデジタル化
フルオートメーション化
柔軟な働き方と圧倒的な生産性を

イントラマートについて詳細をみる

業務プロセスのデジタル化フルオートメーション化で柔軟な働き方と圧倒的な生産性を

導入事例

case

国内の著名企業を中心に10,000以上のお客様に導入されています。

  
東電化(中国)投資有限公司
トーソー
日本特殊陶業
ヤフー
大同火災
地盤ネット
千葉工業大学
三菱総合研究所
理経
赤城乳業
アンデルセン
東洋鋼鈑
三菱商事

IM-Press

業務プロセス改善に関するお役立ち情報を
発信しています。

IM-Press