PRESS
2016年08月03日
NTTデータイントラマート
国内ワークフロー市場 9年連続ナンバーワン!
全社利用から独自の業務プロセスまで幅広くサポート
株式会社NTTデータ イントラマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:中山 義人 以下、イントラマート社)が提供するシステム共通基盤「intra-mart」が、株式会社富士キメラ総研『ソフトウェアビジネス新市場2016年版 上巻』の「ワークフロー市場」分野において、第一位を獲得したことを発表いたします。毎年行われてきた同調査にて、2008年よりワークフロー市場が新設され、金額ベースでは9年連続首位(2007年~2015年度実績※1)となります。
イントラマート社が提供するワークフローは、システム共通基盤「intra-mart」に業務アプリケーションを作成するためのコンポーネント(部品)群の一つとして搭載された、システム共通基盤型のワークフローであり、これらを自由に組み合わせることで、お客様の業務に適したWebシステムを短期間・高品質に構築することが可能です。
近年のIT活用は、社内における業務効率化・コスト削減からお客様接点に近い領域まで広がりを見せており、よりフレキシビリティに業務を一元管理するニーズが高まっています。システム共通基盤型のワークフローなら、シェアードサービス型のグループ会社共同利用から独自の直接業務プロセスまで幅広くカバーすることができ、さらに、この一つ一つの業務をプロセスとしてつなぎ既存システムと連携することで、人とシステムを含めたビジネスプロセス全体の一元管理と業務改善につながる効率化が可能となります。
「intra-mart」は4,800社を超える導入実績があり、「IM-LogicDesigner」「IM-BPM」などをはじめ、お客様の開発・業務生産性をサポートするための機能強化を随時行っております。今後もお客様のご要望を取り入れながら、さらなるシェア拡大に努めてまいります。
※1 株式会社富士キメラ総研発刊「2008~2010 パッケージソリューション・マーケティング便覧」、および「ソフトウェアビジネス新市場 2011~2016年版」より
■関連Webサイト
・intra-martとは
https://www.intra-mart.jp/whats/
・システム共通基盤「intra-mart Accel Platform」
https://www.intra-mart.jp/products/iap/
・intra-martワークフロー
https://www.intra-mart.jp/products/iap/im-workflow/index.html
株式会社NTTデータ イントラマートは、Web システム構築のための商用フレームワーク製品「intra-mart」の開発及び販売を中心に事業展開しております。1998 年より、当社が企画、開発した独自のシステム開発フレームワーク、業務コンポーネント群、アプリケーションシリーズは、2021年3月末時点8,200社を超える企業へ導入されており、200社以上のパートナーと共に、システム構築、コンサルティング、教育、運用支援に到るまでのトータルソリューションを提供しています。
※「intra-mart」は株式会社NTTデータ イントラマートの登録商標です。
※その他記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の商標、又は登録商標です。
業務プロセスのデジタル化
フルオートメーション化で
柔軟な働き方と圧倒的な生産性を
case
国内の著名企業を中心に9,500社以上のお客様に導入されています。
業務プロセス改善に関するお役立ち情報を
発信しています。