1. HOME
  2. IM-Press
  3. お役立ち情報
  4. 「手配・納品」業務を革新するintra-martの使い方とは

「手配・納品」業務を革新するintra-martの使い方とは

BPM
「手配・納品」業務を革新するintra-martの使い方とは

手配・納品業務

手配・納品は受注情報に対して正確かつ、納期遅れなく商品やサービスを提供する重要な業務のひとつです。近年では単に物を物流で届けるだけではなく、顧客の要望に基づき、納品前に作業や工事等を伴うことも増えてまいりました。この領域は人間系の業務が多く、プロセスやノウハウは属人的な領域が多いですが、顧客のニーズに応えれば応えるほど、顧客満足度は向上し、信頼関係を築くことが可能となり、結果的に継続的な取引の増加や安定的な収益の確保につながります。つまり手配・納品業務を顧客のニーズを組みいれながら電子化・自動化を行うことで、自社の企業競争力の強化が可能になります。

 

手配・納品業務における課題

近年の消費者のニーズは多様化に伴い、手配納品業務も複雑化してきています。 複雑化する手配・納品業務において、多くの企業が様々な課題を抱えています。

・社内の複数部門や外部の取引先・委託先との連携が急増し、リアルタイムでのコミュニケーションが取れず、作業の進捗が分からない。

・取引先や納品物、サービス次第で作業者や作業内容、作業場所が全く異なるため、業務が属人化してしまう。

・作業依頼をメールやエクセルで行っており、伝達モレや停滞が発生する。また、履歴を追うことが難しく、確認に手間がかかる。

多くの企業は以上のような課題を抱えながらも、人や資金のリソース不足により解決をすることができていない状況でした。
近年では、他部門、外部業者をまたがる業務の流れ(プロセス)をシステムで見える化し、作業対応の標準化・効率化を目指す動きが活発になってきています。しかしながら、今まで培ってきた企業独自の対応方法・手順にあったパッケージソフトは販売されておらず、システムを手組みで構築するか、企業独自のノウハウが詰まった方法を変え、パッケージソフトにあわせるしかないのが現状でした。

 

業務プロセスを"つなぐ"intra-mart

「intra-mart Accel Platform」は、そんな悩みを解決する、「業務システム共通基盤」です。

複雑な作業を伴う納品業務図1 複雑な作業を伴う納品業務

intra-martを使って自社独自の手配・納品業務をシステムに落とし込むことで、受注確定~手配〜作業~完了報告〜出荷〜納品〜基幹システム連携までの全ての業務をシームレスにつなぎ、作業状況の見える化を可能にすることはもちろん、委託会社や作業要員のアサインなどの、今まで人の経験や勘で行われていた業務や、手作業の電子化、納品物によって出荷倉庫や作業の判別等の業務も自動化を可能にしました。また、お客様や委託先会社などの外部をまたがる業務フローやコミュニケーション実現、外出先での作業を効率化するモバイル対応等もあわせて実現することができます。

 

なぜ、intra-martで業務プロセス改善を実現できるのか

何故intra-martで業務プロセスを改善するシステムを構築することができるのでしょうか。

intra-martの業務プロセス改善ツール図2 intra-martの業務プロセス改善ツール(抜粋)

intra-mart Accel Platformにはポータルや認証・認可、ワークフローなどの、業務システムを作成するために必要な部品(コンポーネント)が400~500個以上標準で備わっております。また、その中には基幹システムなどの他システムと連携をするツールも多数ご用意しております。その部品をまるでブロック玩具のように組み合わせてアジャイルに業務システムを作成することで、早く、安くシステムを構築することが可能です。


 

作業の自動化・平準化することによる効果は?

作業の自動化・平準化をすることでどのような効果が出ているのでしょうか。
intra-mart Accel Platformは今までに多くの企業の課題を解決してまいりました。

NTTコミュニケーションズ株式会社様事例図3 NTTコミュニケーションズ株式会社様事例

 

Concept Book

ローコード開発・業務プロセスのデジタル化で豊富な実績を持つintra-martが、お客様のビジネスにどのような効果をもたらすのか、特長や導入効果など製品コンセプトを詳しくご紹介しています。

Concept Book

お困りごとがありましたら、お気軽にご相談頂ければと思います。

お役立ち資料ダウンロード

8分でわかるイントラマート

intra-martのローコード開発

お役立ち資料