特集
お客様のビジネスの参考となる、intra-mart関連の最新動画コンテンツをご紹介しています。
その他、intra-martの製品情報や導入事例などをご紹介した「IM-Press 冊子版」のバックナンバーも、こちらからダウンロードいただけます。ぜひご覧ください!
【連載企画】IM-プロフェッショナル Vol.4 イントラマートを創業期から知る男 Part2
イントラマート社員の様々な活動に注目する企画!
Vol.3に引き続き、イントラマート社の創業期から製品開発に携わり、現在は業種・業界に特化したサービスを推進している社員の活動に注目します!イントラマート社のみならず、グループ会社NTTデータビズインテグラル社の立ち上げにも携わり、当時のここだけの話も交えながら、最新の業界ソリューションをご紹介します。
【連載企画】IM-プロフェッショナル Vol.3 イントラマートを創業期から知る男 Part1
イントラマート社員の様々な活動に注目する企画!
今回は、イントラマート社の創業期から製品開発に携わり、現在は業種・業界に特化したサービスを推進している社員の活動に注目します!創業当時の懐かしい面白いエピソードも交えながら、最新の業界ソリューションをご紹介します。
【連載企画】intra-martパートナー TOP対談 Vol.13 株式会社DTS様
2022年に創立50周年を迎え、「期待を超える価値を提供するためにチャレンジし続ける企業へ」をVisionに、成長を続けるDTS社。お客様の業務改革実現に向けたビジネス戦略について問いかけます。
【連載企画】intra-martパートナー TOP対談 Vol.12 株式会社NTTデータビジネスシステムズ様
製造、建設、流通、鉄道、幅広い業界に精通しノウハウを保有する、NTTデータビジネスシステムズ様のDXに向けた取り組みとその戦略とは?
【連載企画】intra-martパートナー TOP対談 Vol.11 株式会社ビジネスブレイン太田昭和様
コンサルティング、システム開発、マネジメントサービス、3つのサービスを柱として展開し、特に会計・バックオフィス業務に強みを持つビジネスブレイン太田昭和様のDXビジネス戦略とは?
【連載企画】intra-martパートナー TOP対談 Vol.10 富士ソフト株式会社様
独立系システムインテグレーターとして、IT市場の変遷に適応していきながら成長を続ける、富士ソフト様の先端テクノロジーを活用した新たな働き方、DXへの取り組みとは?
【連載企画】intra-martパートナー TOP対談 Vol.9 アルプス システム インテグレーション様
電子部品・車載情報機器の総合メーカー、アルプスアルパインのグループ会社として設立された、アルプスシステムインテグレーション(ALSI)様。あらゆるデジタル技術を活用したソリューションや、SI事業など幅広く展開されているALSI様が取り組むDX改革とは?
【連載企画】intra-martパートナー TOP対談 Vol.8 NTTデータニューソン様
お客様の課題を解決する「Best IT Partner」 として、ソフトウェア開発、SI事業を展開されているNTTデータニューソン様。
BPM(ビジネスプロセスマネジメント)領域にも強みを持つ、NTTデータニューソン様のDX/業務改革への取り組みについてお話を伺いました。
【連載企画】intra-martパートナー TOP対談 Vol.7 アグレックス様
設立以来、金融業のお客様を中心に、BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)業務/DX推進を支援されているアグレックス様。さらなる価値提供のために展開する新たなサービスとは?
【連載企画】intra-martパートナー TOP対談 Vol.6 JSOL様
お客様のDX・業務改革を、上流からシステム構築・運用までトータルサポートを担うJSOL様。市場の変化に伴い、多角的にスピーディに取り組むJSOL様の新たなチャレンジとは?
【連載企画】intra-martパートナー TOP対談 Vol.5
SCSK Minoriソリューションズ様
2021年10月、SCSKグループ3社統合により、新たにスタートしたSCSK Minoriソリューションズ様。どのようなビジネスモデルで変革を起こそうとしているのか、森下社長にインタビューさせていただきました。
【連載企画】IM-プロフェッショナル Vol.2 経営の最適化を実現するAIサジェスト
〜最良な行動(Next Best Action)を提案する〜
Vol.1に続き、「業務プロセス自動化」をテーマにR&D・共創活動を行うデジタルビジネス推進室に注目。プロセスマイニング手法の応用で営業活動も自動化できるのか!? 今回は、最適な営業アクションをサジェストして受注へつなげる仕組みをご紹介します。
PoCにご協力いただいたユーザ様も特別ゲストとして登場します!
【連載企画】intra-martパートナー TOP対談 Vol.4
フォーカスシステムズ様
2004年より、ミドルマーケットを中心に数多くのintra-martプロジェクトを推進し、さらに本格的にSAP事業者としてもスタートしているフォーカスシステムズ様。どのような戦略でニューノーマルに向けたビジネス転換を図ろうとしているのか・・・?
【連載企画】IM-プロフェッショナル Vol.1
AIで創り出す未来のタスクマネジメント
〜AI Assigner〜
イントラマート社員の様々な活動に注目する企画!初回は「業務プロセス自動化」をテーマに、R&D・共創活動を行うデジタルビジネス推進室に注目。AI/プロセスマイニングを応用した“人とタスク”の組合せ自動化する「AI Assigner」とは何か?
【連載企画】intra-martパートナー TOP対談 Vol.3 日立ソリューションズ様
製造業、流通・通信業など幅広くターゲットにしたビジネスを展開する日立ソシューションズさまは、持続可能な社会の実現に貢献するDXソリューションの提供を目指されています。コロナ禍により生まれた新常態で同社がどのような取り組みをされているのか、インタビューさせていただきました。
【連載企画】intra-martパートナー TOP対談 Vol.2
コムチュア株式会社様
創業以来、急成長を遂げているコムチュア様
NotesリプレースからBPM展開へ… intra-martビジネスでの成長の鍵を握るコムチュア・メソッドとは何か?
日立ICTビジネスサービス様イントラマート導入事例
BPO(Business Process Outsourcing)に関するDX/業務改革を推進・実践できる人財の育成方法として「IM-Quick Activate BPM実践ワークショップ研修」を採用した導入事例をご紹介します。
intra-martのクラウド戦略
昨今の急激なビジネス環境の変化、DXに対応して、intra-martはどのようにお客様のビジネスに貢献できるか。最新のintra-martのクラウド戦略や、新しくリリースされたクラウドサービス「Accel-Mart Quick」についてお伝えします。
【連載企画】intra-martパートナー TOP対談 Vol.1 NECネクサソリューションズ様
intra-mart Award最多受賞。intra-martビジネスにおいて豊富なプロジェクトと販売実績を誇る、NECネクサソリューションズ様が取り組むDXへの転換、新たなチャレンジとは何か?イントラマート社長中山が問いかけます。
DX業務プロセス改革をトータルサポート「IM-QuickActivate」リリース!(vol55*動画版)
これまで多くの業務改善に携わってきた豊富なノウハウを汎用化・メニュー化し、お客様のDX業務改革をトータルでサポートする新サービスを2021年2月にリリース!サービス概要について動画でまとめています。
DX業務プロセス改革をトータルサポート「IM-QuickActivate」リリース!(vol55*冊子版)
DX人材育成、変革メソッド、 ローコード開発を含む製品ソリューションをセットで提供し、継続的・クイックに業務プロセス改革を内製で推進するための新サービスを詳しくご紹介。動画版と一緒にご覧ください!
intra-mart LIVE 2020 業務プロセスオートメーションの祭典 ~ネクストノーマルを考える4日間のオンラインイベント~(vol54)
イントラマート社年間最大イベント「intra-mart LIVE 2020」の基調講演の内容を中心に、開催の模様をダイジェストでご紹介します。ネクストノーマルをリードする真の働き方改革とは何か?詳しく解説します!
ローコード開発プラットフォームとしてのintra-mart Accel Platform(vol53)
DXの実現に必要不可欠なローコード開発。画面作成機能に特化したローコード開発ツール「IM-BloomMaker」にスポットをあてながら、イントラマート社が手掛けるローコード開発について、弊社開発メンバーが熱く語ります。
「ハンコ不要論」重要なのは作業かプロセスか? ~プロセス全体のデジタル化で「つなぐ」がカギ!~(vol52)
COVID-19により非難の的となったハンコ。単にハンコ無くせば解決するわけではなく、DXと合わせた解決策の検討が必要です。スムーズなペーパーレス化とテレワークを実現されたお客様に成功の秘訣をインタビュー!
DXを実現するための正攻法の業務改革を探る ビジネス・プロセス・マネジメント(BPM)活用のススメ(vol51)
目まぐるしく進化するIT技術と変化していく世の中の環境。今重要視されているDXの成功に必要なマインド、業務改革の手段に有効なBPMとは何か?BPM-navigator代表大川原氏に、正攻法の業務改革について伺いました。
RPAのその先へ データとAIで働き方は変わる! Enterprise Web Solution 2019開催レポート(vol50)
イントラマート社年間最大イベント「Enterprise Web Solution 2019(現:intra-mart LIVE)」 をダイジェストでご紹介します。先進企業が取り組む業務のフルオートメーションとは何か、DXアプローチの最前線を解説します。
インプレス×イントラマート対談:DXの第一歩は業務プロセス変革から (vol49)
DXの成功には、デジタル化以前の時代に構築された業務プロセスの見直しも必要不可欠です。DXに有効なアプローチの1つであるプロセスマイニングに触れながら、インプレス編集主幹田口氏にお話を伺いました。
全体最適のデジタル変革(DX)に不可欠なアプローチ手法を身につけよう! (vol48)
RPAは操作の自動化に過ぎず、経営にインパクトのある成果につなげるには、全体最適な業務プロセスの自動化の実現が重要です。本号では、イントラマート社が考えるDX推進に効果的なメソドロジーをご紹介します。
お役立ち資料
Concept Book
intra-martがお客様のビジネスにどのような効果をもたらすのか、特長や導入効果など全体概要をまとめています。
Accel Platform紹介資料
主力製品であるシステム共通基盤「intra-mart Accel Platform」の特長や代表的な機能をご紹介しています。
Accel Applications 紹介資料
情報系から基幹系まで、すぐにご利用可能な各種業務アプリケーションをご紹介しています。