1. HOME
  2. IM-Press
  3. お役立ち情報
  4. 情報活用力を高めビジネスを加速させるシステム共通基盤とは?

情報活用力を高めビジネスを加速させるシステム共通基盤とは?

情報活用力を高めビジネスを加速させるシステム共通基盤とは?

人材不足や働き方改革による労働時間の減少を背景に、より密度の濃いビジネスが求められるようになってきています。このような変化に対応すべくビジネスを加速させるためには、情報活用力を高めていかなければなりません。

しかしながら、一言で「情報活用力」と言っても、 具体的にどのようなことに気をつける必要があるのかを理解している人は、実のところあまり多くはないのではないでしょうか。間違った理解に基づいて情報化を進めてしまうと、情報化のデメリットが前面に出てしまうためビジネスを加速させるどころか反対に減速させてしまう でしょう。

ビジネスにおける「正しい」情報活用とはどのようなものなのかということを、基本的な内容から見ていきましょう。

1. 情報システムの最大の課題とは?

情報システムを導入することは、今までアナログ的な手法を用いていたものをデジタル化することで時間や資源のロスが減るという印象を与えますが、実は情報システムも万能というわけではなく、課題を持っています。

その課題とは情報のアウトプットです。アウトプットとは端的に言うと画面表示や印刷等の手段でユーザーの求める情報を出力することを言います。 そして、このアウトプットこそが情報システム部門やSIerに対して現場が要求することなのです。

「過去の売上データ」や「シェアの推移」等、現場が知りたいことは基本的に多くがデータやその分析の結果の提示だからでしょう。 情報システムの課題がこのアウトプットにある理由は、データがすぐに呼び出すことができるように保存されていないことにあると言えます。

データをサーバーから呼び出すこと自体は技術的に難しいことではありませんが、どこのサーバーにどのデータが保存されているかということまで整理が行き届いていることはあまり多くはないでしょう。

 

2. 情報システムがもつ課題を解消するシステム共通基盤

ユーザーが求める情報のアウトプットこそが情報システムがもつ最大の課題であるということを説明してきましたが、この課題を解消することのできる手段として「システム共通基盤」という考え方があります。情報のアウトプットを求めているユーザーは、今その瞬間に欲しい情 報が手に入ることを望んでいます。 したがって、システム側から能動的に情報をアウトプットするのではなく、ユーザーが主体的に欲しい情報を検索して手に入れることができる状態が望ましいと考えられています。

しかしながら、データの種別ごとに異なるシステムがアウトプットを管理していては効率性が下がってしまいます。そこで、各アプリケーションを繋ぐシステム共通基盤を設けることで、各々の移動をシームレスに行うことができるようになります。

また、このシステム共通基盤が各アプリケーションのインターフェースとなることで、ユーザーは目的の情報を容易に検索して手に入れることができ、さらにそれを柔軟な形でアウトプットすることができるようになるのです。このように、情報システムを導入するといっても、ただ何も考えないで形だけのシステム化を進めるのではなく、ユーザーの使い勝手を考えたシステム化をすることがビジネスの加速に繋がるのです。

 

3. 組織の情報活用力を飛躍的に高める

ビジネスをよりスピーディーなものに改革するにあたって、組織の情報活用力を飛躍的に高める必要があります。 そのためにはRPA(ロボティックプロセスオートメーション)やBPM(ビジネスプロセス管理)、ワークフロー等の手法の違いを理解しつつ有効に利用していく必要が あります。

まずRPAは、定型的な業務の自動化を意味します。日々の仕事の中で反復的に行われるが、それ自体は生産的な行為ではない間接的な業務をシステムによって自動化することによって、思考力を要する業務に使える時間を増やすことができます。

ここで注意しなければならないのは、RPAがその対象としている業務は一定のルールに従って処理が可能であるということです。 創造性や個々の裁量を要する業務はRPAの対象ではないということを覚えておきましょう。次にBPMにですが、これはビジネスプロセスの継続的な発展を主としてITによって為すことを意味しています。 BPMはその名の通り「プロセス」に着眼している手法となっています。

最後にワークフローは、文字通り業務の流れを意味し、ここではシステムによる管理の具体化を表しています。 業務の流れを具体化することによって、手順が明確されミスが減ることがワークフローのメリットとして挙げられます。 これらのような手法を利用して組織の情報活用力を高めることによって、ビジネスはより加速したものになることでしょう。

 

4. システム共通基盤の導入事例

システム共通基盤の導入事例として、弊社の事例をご紹介致します。弊社のシステム共通基盤は国内の著名企業を中心に約6000社に導入されています。このシステム共通基盤の導入に よってもたらされる効果は、業務の効率化・可視化や基幹システムの構築、クラウドの活用と多岐に渡ります。

例えば、損害保険会社に導入された事案では、システム共通基盤の導入により業務効率が大幅に向上しました。代理店同士の連携のためにメッセージ機能をつけたことにより電話料金を大 幅に削減することができたり、紙ベースの情報をデジタル化することによって営業に使える時間が増加したりと効果が出ています。

ここからわかることは、システム共通基盤の導入にあたってシステムの開発サイドはユーザーの業界や業務内容に即したものを用意してくれるということでしょう。ヒアリング等によってニーズにあったシステム共通基盤が完成するため、業界を問わず導入による恩恵を受けることができると考えられます。こういったシステム共通基盤の導入を足掛かりにして業務全体の効率化を図ることによって、ビジネスを加速させることができるのです。

 

5. PaaSにより、低コストでの導入が実現

システム共通基盤の導入には多額の費用がかかると思われがちですが、導入にあたってコストを大幅に削減することができる方法があります。

それは、PaaSと呼ばれる形態でのシステム共通基盤の導入です。 PaaSとはPlatform as a Serviceの略であり、ソフトウェアの土台であるプラットフォームをオンラインで提供することを意味します。 PaaSにおいてプラットフォームは大規模な外部のデータベースに用意され、その上に各々のシステムを構築し、機能を利用する際にはインターネットを通じてアクセスします。PaaSのメリットは、環境を整えるためのOSやデータベースを用意する必要が無いため、管理をするにあたって必要となるコストを削減することができます。

また、PaaSは機能がオンラインによって提供されるため、利用する端末を選ばないというメリットも持ちます。会社内のパソコンだけでなく、外出先のモバイル端末からもアクセスすることができるため、ユーザーが情報をスピーディーに取得可能となり、ビジネスシーンにおいて迅速な意思決定が為されるようになることでしょう。

このように、システム共通基盤を導入する方法としてPaaSはコスト面の問題を解決するだけでなく、様々なメリットをもたらしてくれます。

 

6. まとめ

ビジネスを加速させるにあたって、情報活用力の向上は有効的な手段となります。 そして、情報を活用するためには適切なシステムによる効果的なバックアップが不可欠です。

そのためには、組織内でヒアリング等を徹底的に行うことで、システム導入にあたってのニーズを把握する必要があるでしょう。 ニーズに合ったものを導入することによって、業務効率化の度合いを最大化させましょう。

 

Concept Book

ローコード開発・業務プロセスのデジタル化で豊富な実績を持つintra-martが、お客様のビジネスにどのような効果をもたらすのか、特長や導入効果など製品コンセプトを詳しくご紹介しています。

Concept Book

お困りごとがありましたら、お気軽にご相談頂ければと思います。

お役立ち資料ダウンロード

8分でわかるイントラマート

intra-martのローコード開発

お役立ち資料