入力の抜け漏れを抑制する経費規定自動チェック機能を標準搭載
imforce/経費精算ソリューション導入により
差し戻し件数を約70%削減 業務効率化を実現

ぺんてる株式会社様

課題

経費チェック工数および申請誤りによる差し戻し工数を削減したい

第二次世界大戦後間もない1946年、「戦後の日本には教育が必要」という理念の元に、クレヨンや絵の具の製造が始まり、今のぺんてるが創業された。最近では、折れない上にワンックで芯が自動で出続けるシャープペンシル「オレンズネロ」や、濃くなめらかに書けて乾きも早いゲルインキボールペン「エナージェル」を始め、大人の画材「ビスタージュ」シリーズなど、様々な表現具を製造販売。これら多様な文具事業を軸に、同事業で培った技術を武器に電子機器や産業機械設備、化成品などの新事業を展開している。新事業への展開や、今ある業務へ注力する上で課題となっているのが経費精算である。

財務本部経理部経理課担当者は次の様に語る。「当社の旅費規定は非常に複雑なんです。中でも複雑なのが日当。例えば同じ場所でも、午後出発であれば2分の1になったり、自分で負担した食事代がなかったら1000円引いたり、20時以降に会社に戻ってきた場合には1000円を加算したりするんです。さらにその合わせ技もあり、例えば午後出発で食事代を負担しなければ、日当からまず1000円を引き、残りを2で割るという計算式になります。出張旅費規定表はデータとして用意されてはいるのですが、先のような複雑なルールはテキストをよく読まないとわからず、本当にややこしいんです」

ぺんてる株式会社<br />財務本部 経理部 経理課
ぺんてる株式会社
財務本部 経理部 経理課

それだけではない。せっかく申請しても、会計担当者がチェックの末、間違いがあった場合は、申請誤りとなり差し戻すことになる。「差し戻し件数も毎月約50件と多く、繁忙期は時間外労働の要因になることもあり、その件数を減らしたいと思っていました」。 もちろん、経理課だけではなく、経費精算申請をする社員からも、「日当の計算をわかりやすくして、精算の手戻りを少なくして欲しい」という声もあったという。そのほかにもモバイル端末に対応していなかったり、マスタメンテナンス時におけるIT部門の業務負荷が大きかったり、稟議書や領収書の電子化に対応していなかったり、という課題もあった。

これらの課題を解決するため、情報システム部次長をはじめとする情報システム部のメンバーは経費精算システム更改の検討を始めることとなった。

導入システムイメージ図
導入システムイメージ図

続きを読みたい方はこちら

下記のフォームから必要な情報をご入力の上、送信をクリックしてください。
導入した背景や効果、今後の未来をお読みいただけます。

※営業目的でのご閲覧はご遠慮ください。

基本情報

ぺんてる株式会社

所在地
〒103-8538 東京都中央区日本橋小網町7-2
事業内容
文具事務用品の製造販売を中心に、電子機器、産業機械設備、化成品などの分野にも進出している。
URL

導入パートナー 株式会社NTTデータビジネスシステムズ

ぺんてる様が今後の目指すべき姿を考慮して、経費精算システムをintra-mart上に実現し、統一シ
ステム基盤上で業務を遂行出来るようになったことは、今後の業容拡大に向けた第一歩になると考えております。

導入規模に対して、短納期のプロジェクトではありましたが、「intra-mart」というNTTデータグループの製品力と当社のシステム構築ノウハウ、ぺんてる様の実行力とリーダーシップを結集できたことが成功の要因であったと感謝しております。

開発基盤としてのintra-mart活用シーン拡大に向けて、今後も業務改革・改善の実績を活かし、ぺんてる様の事業パートナーとして成長をサポートさせて頂きたいと思います。

第一システム事業本部<br />デジタルエンタープライズ事業部 主任 八巻 優紀 氏(左) 主任 新海 雄一朗 氏(右)
第一システム事業本部
デジタルエンタープライズ事業部
主任 八巻 優紀 氏(左)
主任 新海 雄一朗 氏(右)

業務プロセスのデジタル化
フルオートメーション化
柔軟な働き方と圧倒的な生産性を

イントラマートについて詳細をみる

業務プロセスのデジタル化フルオートメーション化で柔軟な働き方と圧倒的な生産性を

導入事例

case

国内の著名企業を中心に9,500以上のお客様に導入されています。

  
東電化(中国)投資有限公司
トーソー
日本特殊陶業
ヤフー
大同火災
地盤ネット
千葉工業大学
三菱総合研究所
理経
赤城乳業
アンデルセン
東洋鋼鈑
三菱商事

IM-Press

業務プロセス改善に関するお役立ち情報を
発信しています。

IM-Press