知っていますか? 失敗しないためのSFA導入のコツ(課題解決セミナー/2022年7月)

【配信日】
2022年7月28日(木) 15:00-16:10に配信したウェビナーです。
1つでも相当する方は必見!!
- SFAソリューションをお探しの方
- SFA導入をご検討されている方
- 導入したSFAを上手く利用できていないとお考えの方
概要
イントラマートとイントラマートパートナーによる課題解決セミナーの第3弾は”営業改革のためのSFA活用”についてです。
当セミナーでは、炭平コンピューターシステム社と一緒に、業績向上を目的としたSFA導入の『肝』をご紹介し、さらに皆様が気になる、
【Why】 成功の秘訣が、なぜプロセス見直しとデジタル化なのか
【What】プロセス見直しとは何か、デジタル化とは何か
【How】 プロセス見直しとデジタル化の実践
上記をお伝えいたします!
セミナー内容
Session1
営業改革はSFAの導入が鍵ですか?違います、問題はその前にあり
SFA導入はプロセスの見える化とデジタル化が重要です
せっかくSFAを導入したのに反って生産性が落ちた、思ったような効果がでていない、というお声を伺います。
じつは効果を出す活用のためには事前準備がとても重要なのです。
ではその準備とは何なのか?本日は最大限の導入効果を引き出す方法をご紹介いたします。
炭平コンピューターシステム株式会社 和田 誠 氏
SFA導入はプロセスの見える化とデジタル化が重要です
せっかくSFAを導入したのに反って生産性が落ちた、思ったような効果がでていない、というお声を伺います。
じつは効果を出す活用のためには事前準備がとても重要なのです。
ではその準備とは何なのか?本日は最大限の導入効果を引き出す方法をご紹介いたします。
炭平コンピューターシステム株式会社 和田 誠 氏
Session2
「intra-mart DPS for Sales」がもたらしたコロナ禍における新たな働き方
これまで対面コミュニケーションにより営業情報のタイムリーな情報共有やアドバイスが実現できていたがコロナ禍によりコミュニケーション量が低下し営業活動の見える化、情報の一元管理が必要でした。 今回は、各事例を踏まえて、営業業務における働き方改革にどのように取り組んだかをご紹介致します。
株式会社NTTデータイントラマート 髙田 直仁
これまで対面コミュニケーションにより営業情報のタイムリーな情報共有やアドバイスが実現できていたがコロナ禍によりコミュニケーション量が低下し営業活動の見える化、情報の一元管理が必要でした。 今回は、各事例を踏まえて、営業業務における働き方改革にどのように取り組んだかをご紹介致します。
株式会社NTTデータイントラマート 髙田 直仁
開催日時・場所
開催日時
2022年7月28日(木) 15:00-16:10
申込み期限
2022年7月27日(水) 18:00まで
形式
オンラインセミナー
参加費
無料
会場
ウェビナー配信
所要時間
70分
注意事項など
- 申込みフォームが表示されない場合は、以下をお試しいただき、それでも解決しない場合は運営元(下記参照)までご連絡ください。
- Ghosteryなどのアドブロックツールを使用している場合「Marketo」を許可する
- 別のブラウザに切り替える
- 主催社と競合する企業や、テーマとの関連性が薄いと判断した場合には参加をお断りさせていただく場合がございます。
- 視聴方法に関するご案内が当日の時点になっても確認できない(迷惑メールフォルダ含む)場合は、運営元までご連絡ください。
- 取得した個人情報については、主催企業間においてイベントに関するお問い合わせならびに主催各社個別毎の今後のセミナー情報・商品情報などの告知のため共同利用させていただきます。
- 本ページでの申込み締め切り後に参加希望の場合は、お問い合わせ(下記参照)までご連絡ください。
その他資料ダウンロード
Concept Book
ローコード開発・業務プロセスのデジタル化で豊富な実績を持つintra-martが、お客様のビジネスにどのような効果をもたらすのか、特長や導入効果など製品コンセプトを詳しくご紹介しています。

お困りごとがありましたら、お気軽にご相談頂ければと思います。