健康経営
健康経営宣言
エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマートは、
社員の健康が企業活力につながると考え、社員とその家族が心身ともに健康で充実した生活を送れるよう、健康増進のための取組みを推進することを宣言します。
- 健康意識の向上に努めます。
- ワークライフバランスをサポートします。
- コミュニケーションの活性化を推進します。
健康経営推進体制

健康経営への取り組み
当社では、健康経営宣言のもと、基本的な健康課題に関して目標を定めるとともに、社員とその家族の健康のため、各種取り組みを実施しています。
▼スライドしてご覧になれます。
健康課題 | 指標 | 目標 | 2020年実績 |
---|---|---|---|
社員の健康意識の向上 | 定期健診受診率 | 100% | 99.6% |
社員の健康意識の向上 | 過重労働者への産業医面談実施率 | 100% | 100% |
社員の生活習慣の改善 | 有所見者への保健指導実施率 | 100% | 100% |
社員の労働習慣の改善 | 平均総労働時間 | 1,890時間 | 1,910時間 |
各種取り組み
〇カフェテリアプランの導入
2021年4月より、社員個々人のニーズに合わせて選択できるよう福利厚生制度にカフェテリアプランを導入しました。社員だけでなくその家族も含め心身の健康増進の取り組みを強化するとともに、ワークライフバランスの充実のため、育児や介護、スキルアップから財産形成まで幅広くサポートしています。
また、社員間のコミュニケーション活性化のため、カフェテリアプランで使用できるポイントの一部を社員間で贈りあえるピアボーナスの仕組みも取り入れております。
〇メンタルヘルス対策
セルフケア研修や管理者向けのラインケア研修の実施だけでなく、ストレスチェックの結果を組織単位で分析し、各組織にフィードバックすることで、組織長を中心に職場改善のための活動しています。
また、テレワークなどの新しい働き方を推進する中で、パルスサーベイの仕組みを取り入れ、管理者が社員の変化に早期に気づけるようにしています。
〇その他
-
・EAP(Employee Assistance Program:社員支援プログラム)サービスの提供
-
・インフルエンザ予防接種の社内実施
-
・生活習慣病予防のための食習慣改善アプリの提供
外部認定
健康経営優良法人
2022年3月に当社は、経済産業省と日本健康会議が進める健康経営優良法人認定制度において、
「健康経営優良法人2022(大規模法人部門)」 に認定されました。
テレワーク先駆者百選
2021年11月に当社は、総務省よりテレワークの導入・活用に十分な実績を持つ企業として、
「テレワーク先駆者百選」 に認定されました。