セールス&マーケティング本部 営業 副本部長
小菅 俊幸さん(入社18年目)

新卒一期生 営業副本部長とパートナー営業を兼務するプレイングマネージャー

入社18年目の小菅さんは、エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマートが新卒採用をスタートしたばかりの第一期生。
2022年4月から、セールス&マーケティング本部で営業副本部長を務める傍ら、パートナー営業を兼務し、プレイングマネージャーとして活躍しています。
会社がまだ小さかったところから共に成長してきた歴史を語ってもらいました。

自分の力を試したくて、立ち上げたばかりの当社へ入社

就職活動中の2004年当時は、IT系企業に就職したくてメーカー系やSIerなど、さまざまな企業の会社説明会を見て回りました。「上司や先輩に言われたことだけこなすのではつまらない」と当時から考えており、自分の力でどこまでできるのか試してみたいという思いがありました。当時、すでに「ベンチャー企業」という言葉はあったものの、今のスタートアップ企業ほどの人気はありませんでした。当社の選考を受けた際、社長の中山がNTTデータ社の社内ベンチャー制度を利用して立ち上げたばかりの企業で成長が期待でき、「この企業なら当時自身で思い描いていたことが何かできそうだ」とワクワクしたのを覚えています。


この年は6名の新卒が採用され、SE系、営業系、製品サポート系とさまざまな部門に配属される中で、私はSEとして採用され、営業を支援するプリセールスに従事しました。当時からお客様と話すことが大好きで、営業の前線に立ちたいと希望を出し、2年目から現在のセールス&マーケティング本部の前身となる部門に異動しました。


正直なところ、当時は新入社員をはじめて採用したということもあり今現在ほどの教育カリキュラムが整っておらず「自ら気づき、行動して吸収していく」という日々を過ごしました。管理職になった現在、あの頃の教訓を活かし若手に接しています。

パートナー企業を介して販売することの苦労とやりがい

現在は、セールス&マーケティング本部で営業副本部長として管理職を務めつつ、パートナー営業の業務を行っています。パートナー営業というのは、パートナー企業(代理店)を通した間接販売です。パートナー企業に対して販売戦略となる施策立案や実行、課題を振り返り改めて実行といったPDCAを日々回しています。またパートナー企業の上位職層と定期的に事業の方向性をすり合わせて年間の目標達成に向けたコミュニケーションを取りメンバーが活動しやすい環境を整えております。間接販売だからと言って、お客様に直接会わないということはありません。メンバー含めてお客様と打ち合わせを行い弊社のソリューションを活用した課題解決の提案を日々実施しております。今現在、営業副本部長として40名ほどのメンバーをマネジメントしています。

仕事においてやりがいを感じるのは、提供したソリューションをエンドユーザーに使っていただくことで「業務効率化」や「業務改革」、「リードタイム(作業をスタートしてからすべての工程が完了するまでの期間)の短縮」といった当初課題を解決できた時です。弊社ホームページ上に掲載されている企業様と今現在も懇意にさせて頂いておりますが、感謝の言葉を頂くのは今でも非常に嬉しいものです。また、パートナー企業各社の事業目標を達成し、ビジネスに貢献できたことを実感した時も達成感があります。また弊社のソリューションの特色でもありますが、業種・業界に囚われないため、様々な業種・業界のお客様に触れあうことができるのも弊社の特徴と考えており日々、お客様から新たな気づきやアイディアを頂きパートナーとの戦略に活かすことができるのも醍醐味です。

逆に苦労しているのは、パートナー営業においてはお客様との間に代理店(パートナー)を介すことで意思疎通に齟齬が生まれやすいことやダイレクトに声が届きにくいといった課題がある点です。特に後者に至っては弊社では昨年度よりintra-mart User Group(ユーザ会)を設立しました。この事務局も務めこれまでの課題を少しでも解決できるよう日々取り組んでおります。
自社の人材育成においては、スペシャリストではなくジェネラリストを育てるという方針です。ただ、ジェネラリストの育成は難しいものがあります。また、IT業界の技術革新のスピードは速いため、日々の勉強が非常に大切になってきます。部下やメンバーたちに、いかに自己啓発を促し、継続させるかについて考えています。

現場の苦労に寄り添いながら結節点としての役割を果たしたい

私が入社した頃は30名ほどしかいなかった社員数が今では250名になり、「intra-mart」も23期を迎え、製品として洗練されたものになりました。ただ、このまま現状維持で良いのかといえばそんなことはなく、今後の時代の変化に対応できる新たなソリューションを作っていかなければなりません。その中で、入社1年目からずっと現場に出ている中間管理職として、現場の苦労に寄り添いながら、経営層と現場との結節点としての役割を果たしたいと考えています。

当社は設立から20年以上経ち、規模は大きくなりましたが、風通しの良さやフラットさは不変です。代表の中山のところに若手が質問に行くことも珍しくありません。こうした社風を魅力に感じる学生の方は、ぜひ応募してください。特に、言われたことだけをこなすのではなく自ら考えて動く人、目先の事だけではなく先を見据えて動く人、何事も自分事と捉え行動できるような人と一緒に働きたいですね。

一日の流れ

~09:30 子供の登園準備・送迎


09:30 部門内での朝会
メンバーの予定や課題の確認を行います。




10:00 個人作業
メールのチェックや決済業務を行います。


12:00 ランチ


13:00 お客様との商談
ZoomやTeamsを利用し、オンラインで行うことが多いです。



16:00 作業
個人作業やメンバーの当週、次週以降のスケジュール確認を行います。


18:00 退勤
退勤後は夕飯の支度や、子供と団欒をしています。

他のインタビューを見る

入社5年目でチームリーダーへ
若手がチャレンジできる環境

今井 良佑さん(入社5年目)

開発本部 プロダクトエンジニア

詳しく見る

一年間の手厚い研修で、
文系出身からSEに

加藤 南さん(入社2年目)

エンタープライズソリューション本部 コンサルタント

詳しく見る

文系出身でも入社2年目で
プロジェクトリーダーに

相澤 啓介さん(入社6年目)

エンタープライズソリューション本部 コンサルタント 

詳しく見る

エントリー

イントラマートは、企業や社会をつなぎ、 新たな価値を創造していくチャレンジ精神旺盛な人を求めています。
当社の仲間と一緒にお客様、そして社会に感動と驚きを与える仕事をやってみませんか?
皆様のご応募お待ちしております。