たくさんのご来場・ご視聴ありがとうございました
2023年11⽉20⽇〜22⽇に開催された本イベントは好評のうちに終了しました。
2023年11月20日~22日に開催しました本イベントは多くのお客様にご参加いただき大盛況のうちに終了いたしました。
1月中旬より、icoNEOサイトでのアーカイブ配信を実施しております。
当日、見逃した方、あらためてご視聴したい方、最新の著名企業が取り組むDX先進事例や、働き方改革、ビジネス変革、業務プロセスをテーマにした多数のセッションを準備しておりますのでぜひ、ご覧ください。
※上記の内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
※ご視聴にはicoNEOサイトへのログインが必要となります。アカウントをお持ちでない方は新規アカウント登録が必要となります。
※本イベントのアーカイブ配信では、11月20日~22日配信分の一部セッションをご視聴いただけませんのでご了承ください。
「intra-mart LIVE」のスタートは毎年恒例の「はじめてのイントラマート」から。今年のテーマは「Evolution」。
デジタルビジネストランスフォーメーションとは何か。intra-martとは何か。「intra-mart LIVEの基本のキ」を新入社員が楽しく・分かりやすく・丁寧にご説明いたします。
参加される全ての方々に向けたイントロダクションコンテンツです。
株式会社NTTデータイントラマート
佐川 結菜
セールス&マーケティング本部
株式会社NTTデータイントラマート
中村 直樹
セールス&マーケティング本部
株式会社NTTデータイントラマート
河北 恭輔
エンタープライズソリューション本部
株式会社NTTデータイントラマート
初田 美宙
エンタープライズソリューション本部
多くの企業がDXの名の下で、近代化や自動化による全体最適を追求していますが、いまだ競争優位の確立には十分ではありません。成長する企業では、新たな顧客価値の創出や社員エンゲージメントの向上に向けて、企業ごとの光る個性を強みとしたデジタル業務改革を推進しています。
本セッションでは、デジタル技術の活用で、優れたアイデアを価値あるアプリケーションに迅速に転換し、競争力ある業務プロセスを構築する方法について、先進企業の事例紹介を通じてご説明します。当日の会場でしか得られない貴重な情報です。ぜひ御参加を!
株式会社NTTデータイントラマート
中山 義人
代表取締役社長
大同火災海上保険株式会社
阿波連 宗哲 氏
常務取締役 情報システム部担当
メタウォーター株式会社
中村 靖 氏
会長
アットホーム株式会社
山本 治 氏
取締役 情報戦略部門 部長
株式会社NTTデータイントラマート
飯島 公彦
エグゼクティブアドバイザー
業務改革を行う上で、デジタル化戦力の中で、エンタープライズのデジタル基盤の中に、新しいIT Toolの導入が始まっています。その中で、BPMモデリングToolのiGrafx Process360とDAPソフトのmyMeta 両社と弊社からの今後のトレンドを交えて、新しいDXを実現するエンタープライズアーキテクチャの中で、DTOの観点での議論を展開します。
株式会社インプレス
田口 潤 氏
インプレス 編集主幹 兼 IT Leadersプロデューサー
株式会社サン・プラニング・システムズ
戸塚 勝巳 氏
取締役副社長
マイメタジャパン株式会社
坂寄 嗣俊 氏
代表取締役社長
株式会社NTTデータ イントラマート
内田 直知
エクゼクティブ・プロデューサー
業務改革プラットフォームであるintra-mart Accel Platformが、業務のデジタル化でいかに圧倒的な生産性を発揮できるのか。DXを実現したいユーザのストーリーになぞって、その活用方法をご提案いたします。最新のアップデート情報、今後のロードマップについてもご紹介します。
株式会社NTTデータイントラマート
湯澤 百萌
開発本部カスタマーサービスグループ 戦略企画チーム
株式会社NTTデータイントラマート
山﨑 玲奈
開発本部プロダクツグループ サービスイノベーションチーム
「⾼度化」「DX」をキーワードにした業務プロセス改⾰プロジェクト稼働中︕︕ インフラというとなかなか新しいことに踏み出せないイメージがあるかもしれません。本講演では、当社が取り組んでいるお客さまからの電気使用申込に関する業務プロセスをデジタル化するこにより、DX推進に向けた第⼀歩を踏み出した事例について、目的・導⼊時のポイント・成果などを中心にご紹介いたします。これから、同様の取組みを⾏おうとしている企業さまのご参考となれば幸いです。
東北電力株式会社
坂本 忍 氏
販売カンパニー 法人営業部 営業統括グループ
課長(高度化担当)
リコージャパン株式会社
臼井 孝仁 氏
デジタルサービス技術本部 東日本DXソリューション事業部 ワークフローソリューション部 第2グループ
リーダー
あなたの会社のDXは”ビジネストランスフォーメーション”できていますか?
これまで9,500社を超えるお客様に愛用されてきたイントラマート。
本講演ではワークフローをはじめとしてBPM、外部連携、業務アプリケーションをデモを交えながら徹底解説しデジタル業務改革を進めるためのコツをわかりやすくお伝えします。
あなたの知らなかったイントラマートがここにあります。
株式会社NTTデータイントラマート
橋本 大樹
セールス&マーケティング本部 インサイドセールスチーム
株式会社NTTデータイントラマート
山本 大地
セールス&マーケティング本部 営業推進グループ
弊社の代理店向けシステム基盤として2015年度にintra-mart導入後、 「第13次IT戦略計画」にてintra-martの利用拡大を方針として掲げ、社内グループウェアをNotesからintra-martへリプレイス、 ワークフローによる完全ペーパレス化の実現、今期取り組んだSFAソリューション 「DPS for Sales」の導入等、当社DX実現に向けた取り組みを紹介します。
大同火災海上保険株式会社
前原 潤 氏
情報システム部 システム開発課
次長
大同火災海上保険株式会社
宇地原 諒 氏
情報システム部 システム開発課
副長
DXを推進するための社内体制を構築し、優れたデジタル活用の実績が現れている企業の戦略的IT利活用の促進に向け、 積極的なIT利活用に取り組んでいる企業を「DX銘柄」として選定する経済産業省と、 「DX銘柄2023」のグランプリ企業に輝いた株式会社トプコンおよび日本郵船株式会社をお招きします。 DX銘柄の制度や評価基準目的について、改めてご紹介するとともに、選定された企業による取り組みの特徴を解説。 また、グランプリ企業の2社による取り組みからは、DXが事業推進において如何に重要かについて経営と組織の視点から紐解きます。
経済産業省
牛山 智弘 氏
商務情報政策局 審議官(IT戦略担当)
日本郵船株式会社
鹿島 伸浩 氏
専務執行役員 グループIT 政策会議議長 技術本部長
株式会社トプコン
伊藤 嘉邦 氏
上席執行役員 経営推進本部長
株式会社NTTデータイントラマート
伴野 崇
エンタープライズソリューション本部 副本部長
3年目を迎えたIMUG(イントラマートユーザーグループ)の活動を通じて見えた、 情報システム部門の進化を、DX実践の最前線に身を置く「#新・情シス」の皆さまとのクロストークによって明らかにします。 かつてないほどのテクノロジーの急速な進化、かつてないほどのビジネス環境の劇的な転換に、 過去の延長ではなく、自ら新たな役回りを生み出し、挑戦の舞台に立っている「#新・情シス」の活躍に是非ご注目ください!
IoTNEWS
小泉 耕二 氏
代表
株式会社フォーバルテレコム
内海 義朗 氏
開発統括 統括 兼 DXシステム支援部
部長
日立造船株式会社
折橋 正俊 氏
ICT推進本部 ICT情報システム部 デジタル推進グループ
主管技師
企業は、DXの実現に向け、ローコード・テクノロジの適用を拡大し、アプリケーションのクイック・デリバリに、一定の成果を得ている。 しかし、より高いビジネス価値の実現に課題を抱えている。 この解決には、ローコードの適切な選定、企業全体の観点での考察や適用の拡大・成熟に関する考慮が必要である。 本セッションでは、CIOが知っておくべき、ビジネス価値を継続的にもたらすローコード適用のポイントについて説明する。
株式会社NTTデータイントラマート
飯島 公彦
エグゼクティブアドバイザー
OUTLINE
イベント名
intra-mart LIVE 2023「Evolution」
形式
会場参加・オンライン視聴
開催日時
2023/11/20(月)~ 2023/11/22(水)
<各日の開始時刻>
Day1 [オンライン開催]:11/20(月)13:00~
Day2 [会 場 開 催]:11/21(火)10:00~(会場受付開始9:30~)
Day3 [オンライン開催]:11/22(水)10:00~
<展示会場 開場時間>
Day2:11/21(火)9:30~18:30
開催場所
ザ・プリンス パークタワー東京
<会場アクセス> ザ・プリンスパークタワー東京
〒105-8563 東京都港区芝公園4-8-1
JR線 東京モノレール浜松町駅 徒歩12分
都営浅草線・大江戸線 大門駅A6出口から徒歩9分
都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅 赤羽橋口から徒歩2分
都営地下鉄三田線 芝公園駅 A4出口から徒歩3分
Google Map
対象
DX実現に取り組まれている皆様
参加方法
事前登録制(無料)です。
[参加申し込み]ボタンよりお申し込みください。
主催
株式会社NTTデータ イントラマート