一括処理権限者所属組織情報マネージャオブジェクト。
一括処理、一括確認時に処理権限者が選択可能な組織情報を取得するメソッドを提供します。
一括処理時の組織情報取得は、未完了案件データベースからの取得処理になります。
一括確認時の組織情報取得は、案件ステータスによって、未完了・完了案件データベースからの取得処理になります。
一括処理時に選択できる組織情報ではなく、通常処理時に選択できる組織情報を取得するには、
各処理マネージャの所属組織情報を取得処理「ApplyManager#getAuthUserOrgz(String, String, String)」や 「ProcessManager#getAuthUserOrgz(String)」、
「CnfmActvMatterManager#getAuthUserOrgz(String)」や 「CnfmCplMatterManager#getAuthUserOrgz(String)」を利用してください。
詳細は各メソッドの説明を参照してください。
導入されたバージョン:7.2
コンストラクタの概要 | |
LumpAuthUserOrgzManager
引数で指定したログイングループID、ロケールIDで処理権限者所属組織情報マネージャを 新しく生成します。 |
メソッドの概要 | |
| getCnfmAuthUserOrgzForActvMtr
|
| getCnfmAuthUserOrgzForCplMtr
|
| getProcAuthUserOrgz
|
コンストラクタの詳細 |
コンストラクタ
引数で指定したログイングループID、ロケールIDで処理権限者所属組織情報マネージャを
新しく生成します。
パラメータ
loginGroupId String ログイングループID localeId String ロケールID
メソッドの詳細 |
| getCnfmAuthUserOrgzForActvMtr
|
指定したユーザが未完了案件に対して一括確認を行う際に選択可能な全ての所属組織情報を取得します。
未完了案件の確認処理権限者組織情報テーブル「imw_t_confirm_orgz」に保存されているデータを基に、
指定したユーザが選択できる組織情報を取得します。
ユーザの所属組織が複数存在する場合は、権限者の「会社コード」「組織セットコード」「組織コード」の各項目の昇順でソートされます。
組織の期間化により、名称のみ異なる所属組織情報が存在する場合、重複は排除せずに情報取得します。
このとき、配列の順番は期間の古い順とします。
「authUserCd 処理権限者ユーザコード」は必須です。指定していない場合は処理に失敗し、エラー情報を格納した結果オブジェクトを返却します。
データベースへの検索処理に失敗した場合でも、処理に失敗し、エラー情報を格納した結果オブジェクトを返却します。
指定したユーザが選択可能な組織情報が存在しない場合は、data属性にサイズ0の空オブジェクトを設定して返却します。
一括確認処理時に選択可能な組織情報ではなく、通常確認処理時に選択できる所属組織情報を取得するには、
「CnfmActvMatterManager#getAuthUserOrgz(String)」を利用してください。
完了案件に対して、一括処理時の所属組織情報を取得するには、「getCnfmAuthUserOrgzForCplMtr(String)」を利用してください。
パラメータ
authUserCd String 確認処理権限者ユーザコード
返却値
WorkflowResultInfo 処理結果を返却します。
WorkflowResultInfo のdata属性には、権限者所属組織情報オブジェクトの配列が設定されます。
| getCnfmAuthUserOrgzForCplMtr
|
指定したユーザが完了案件に対して一括確認を行う際に選択可能な全ての所属組織情報を取得します。
完了案件の確認処理権限者組織情報テーブル「imw_t_cpl_matter_confirm_orgz」に保存されているデータを基に、
指定したユーザが選択できる組織情報を取得します。
ユーザの所属組織が複数存在する場合は、権限者の「会社コード」「組織セットコード」「組織コード」の各項目の昇順でソートされます。
組織の期間化により、名称のみ異なる所属組織情報が存在する場合、重複は排除せずに情報取得します。
このとき、配列の順番は期間の古い順とします。
「authUserCd 処理権限者ユーザコード」は必須です。指定していない場合は処理に失敗し、エラー情報を格納した結果オブジェクトを返却します。
データベースへの検索処理に失敗した場合でも、処理に失敗し、エラー情報を格納した結果オブジェクトを返却します。
指定したユーザが選択可能な組織情報が存在しない場合は、data属性にサイズ0の空オブジェクトを設定して返却します。
一括確認処理時に選択可能な組織情報ではなく、通常確認処理時に選択できる所属組織情報を取得するには、
「 CnfmCplMatterManager#getAuthUserOrgz(String)」を利用してください。
処理中の未完了案件に対して、一括処理時の所属組織情報を取得するには、「getCnfmAuthUserOrgzForActvMtr(String)」を利用してください。
パラメータ
authUserCd String 確認処理権限者ユーザコード
返却値
WorkflowResultInfo 処理結果を返却します。
WorkflowResultInfo のdata属性には、権限者所属組織情報オブジェクトの配列が設定されます。
| getProcAuthUserOrgz
|
指定したユーザが未完了案件に対して一括処理を行う際に選択可能な全ての所属組織情報を取得します。
未完了案件のタスク処理権限者組織情報テーブル「imw_t_actv_user_orgz」に保存されているデータを基に、
指定したユーザが選択できる組織情報を取得します。
自分のユーザコードと代理先のユーザコードを指定することで、
自分権限での組織と代理権限での組織を同時取得することもできます。
もし、指定したユーザが保留によって処理不可になっている場合は、そのユーザの組織情報は対象外になります。
ユーザの所属組織が複数存在する場合は、権限者の「会社コード」「組織セットコード」「組織コード」の各項目の昇順でソートされます。
組織の期間化により、名称のみ異なる所属組織情報が存在する場合、重複は排除せずに情報取得します。
このとき、配列の順番は期間の古い順とします。
「authUserCds 処理権限者ユーザコード」は必須です。指定していない場合は例外処理に失敗し、エラー情報を格納した結果オブジェクトを返却します。
データベースへの検索処理に失敗した場合でも、エラー情報を格納した結果オブジェクトを返却します。
指定したユーザが選択可能な組織情報が存在しない場合は、data属性にサイズ0の空オブジェクトを設定して返却します。
一括処理時に選択可能な組織情報ではなく、通常処理時に選択できる所属組織情報を取得するには、
「ApplyManager#getAuthUserOrgz(String, String, String)」や 「ProcessManager#getAuthUserOrgz(String)」を利用してください。
パラメータ
authUserCds Array 処理権限者ユーザコードの配列
返却値
WorkflowResultInfo 処理結果を返却します。
WorkflowResultInfo のdata属性には、権限者所属組織情報オブジェクトの配列が設定されます。