5 エクスポート
エクスポート
送受信メールの内容をテキストで出力することができます。
エクスポート
1
[エクスポート]を選択します。
[メールエクスポート]画面を表示します。
2
エクスポート内容を設定します。
<[エクスポート設定]画面>
出力期間
エクスポートするメールの対象期間を設定します。 メールの送信日(保存の場合は保存日)が対象となります。
[日付選択]アイコンをクリックしカレンダーから日付を入力することも可能です。
出力対象
対象となるメール種別を設定します。
出力対象フォルダは[フォルダ作成]で作成したフォルダは含まれません。
3
[エクスポート]ボタンをクリックします。
ブラウザ標準のダウンロードダイアログが表示され、設定したメール内容がエクスポートされます。