ドロワ一覧¶
概要¶
キャビネット内のドロワ一覧の取得について記載します。
サンプルプログラム¶
ドロワ一覧を取得するサンプルコードを記載します。
// ここでは、フィルタリングしない条件を指定したサンプルを記載しています。
KnFilter filter = KnFilter.FULL;
// フェッチしてくる属性の情報をSetで用意します。
Set<AttributeId> fetchAttributeIds = new HashSet<AttributeId>();
// 名前属性をフェッチしてくる属性に含めます。
AttributeId nameAttrId = KnSystemSchemas.OBJECT_NAME_ATTRIBUTE_ID;
fetchAttributeIds.add(nameAttrId);
// フェッチ条件を生成します。
KnFetch fetch = new KnFetch(fetchAttributeIds, false, false);
// 名前によるソート条件を生成します。
AttributeSortOrder attrSortOrder = new AttributeSortOrder(nameAttrId, Direction.ASCEND);
List<SortOrder> sortOrders = new ArrayList<SortOrder>();
sortOrders.add(attrSortOrder);
SortOrderList sortOrderList = new SortOrderList(sortOrders, null);
// ドロワ一覧を取得します。
BaseIterable<KnDrawer> drawers =
session.getPublicDrawers(filter, fetch, sortOrderList);
// 取得結果を標準出力に書き出します。
try {
for (KnDrawer drawer : drawers) {
System.out.println(drawer.getName());
}
} finally {
drawers.close();
}
以上のコードでアクセス可能なドロワ一覧を取得できます。 ドロワ一覧は、名前の昇順でソートされて取得されます。
コラム
BaseIterableなどのイテラブルは、不要になったら、必ずクローズしてください。