昨日、定期開催されています「プロセス改革企業交流会」に参加しました。
今回も多くの企業に参加いただき、多くの知見を得ることができました。
まずはBPM+RPAの活用事例として、メタウォーターの浦谷様の講演です。
水処理施設にIoTを導入して設備保全情報をリアルに把握可能にした「ウォータービジネスクラウド(WBC)」の説明と、その運用にBPM+RPAを活用しています。運用保守作業の大幅な自動化に効果を発揮しています。
その後は、アパレル大手のTSIホールディングス IT戦略部長である今泉様より「ファッション業界における人工知能の活用」と題して、たいへんに興味深いお話を聞くことができました。需要予測から始まり、消費者に対するマーケティングオートメーションの分野、さらには服のデザイン工程まで積極的に「AI」を活用されています。かなり先進的な内容で、参加者の満足度も高かったです。
講演後は恒例のディスカッションタイム。
今回は「RPA/AIの活用」として、各社の利用状況や課題などの情報交換が活発に行われました。
懇親会でもその一部を発表いただき、有意義な会になったと思います。
次回は合宿も予定されています。
みなさんとのさらなる交流を楽しみにしています。
昨日、多くのパートナーのご参加で開催されました。
Accelコンソーシアムは、intra-mart製品プラットフォーム(Accel platform)上で動作するアプリケーションを提供するパートナー様同士の交流会です。
今回も弊社からの拡充方針に加えて、パートナー各社からの最新情報が提供されました。
これまでのラインナップに加えて、昨今のデジタル技術(AIやIoTなど)を組み込んだ最新ソリューションも増えてきました。
これらの最新アプリケーションは10月の弊社イベント「Enterprise Web Solution 2018」で公開されます。
https://www.intra-mart.jp/event-seminar/event/ews2018.html
ぜひ楽しみにしてください。
最後は懇親会で気合い合わせをしました。
楽しく頑張っていきましょう!