昨日はイントラマート社の2018年度上期パートナー会でした(品川アレア)。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
まずはパートナー会に先立ち、IDP's ミーティングが開催されました。
うちの上海からもアピール。七島、顔が怖い^^;
三菱商事太陽の小田部さんにもお話しいただきました。
その後はいよいよ、パートナー会の本会です。今回は過去最高の参加です。
この時期ですからやはりこれで登場!うけました(笑)。
またそれぞれのパートナー各社の取り組みを共有させていただきました。
三菱商事太陽の福元社長からは両社提携の記事をパネルにしていただきました。
2018アワードです。受章されたパートナーを紹介します。
Excellent Partner Award
(2017年度intra-mart製品販売において、最も大きな功績を上げられたパートナー)
株式会社日立ソリューションズ
Superior Partner Award
(2017年度intra-mart製品販売において、販売額を大きく伸張させたパートナー)
株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
Special Project Award
(2017年度intra-mart製品販売において、大規模プロジェクト導入の実績や先進的なソリューション導入、intra-mart販売に大きく寄与したプロジェクト実積を上げられたパートナー)
株式会社JSOL
Rookie Partner Award
(パートナー活動開始3年以内のビジネスの立ち上げ時期において目覚ましい活躍をされたパートナー)
ネオアクシス株式会社
Best Development Award
(2017年度のintra-martの多数のプロジェクトにおける、技術者提供ならびに育成において、多面的に取り組まれ、開発力の強化に貢献されたパートナー)
株式会社日立社会情報サービス
最後は集合写真です。
懇親会もTIS徳橋さんの乾杯でスタート!盛り上がりました。
今期もパートナーと一心同体でがんばってまいります!
エコシステムでいきましょう!
今期で二期目に入りましたプロセス改革企業交流会(PIC)が今週開催されました。
今回はユーザー事例とともに、某大手電機メーカーの情報システム子会社本部長によるたいへんに面白い講演がありました。
タイトルも「丸投げの外製、やみくもな内製に隠れた"罠"を暴け!」という刺激的な内容ですが、いかにしてコストダウンに取り組んできたのかを経緯とともに教えていただくことができました。たいへんに面白かったです。
その後は各班ごとに「内製化」をテーマにしたディスカッション。会社をまたがって、課題や取り組み方を共有いただきました。
最後は懇親会。いくつかの班にはディカッション内容を発表いただき、おおいに盛り上がりました。みなさん、ご参加いただきありがとうございました。今期も有意義な会となるように準備していきますので、積極的な参加をお待ちしております!
今週水曜から金曜まで東京ビックサイトで開催されていたスマートファクトリー展に行ってきました。
ファナックを始め、多くの工場向けソリューションが展示されており、とても見所の多い展示会でした。
その中でも面白かったのがこれ。
弊社のパートナーである西華産業と名菱電子が共同で展示していたIoTソリューションです。
工場のIoTセンサーから取得した情報をリアルに可視化、問題があればアラートが上がります。さらにはそこから自動発注や修理保守などの業務プロセスまで一気通貫でサポートします。
私も昔は生産管理ソリューションの担当だったので、工場向けのソリューションは見ているだけでも面白いです。
西華産業さん、ありがとうございました!