昨日、無事に終了しました。
今年は「IM-RPA」のブースも展示。
会場も満席です。
パートナー様にも登壇してもらいながら事例紹介をしました。
今回はオーストラリアからもゲストです。FigTree社のRicky社長です。
ここからはAwardです。
BPM Award :フォーカスシステムズ 室井常務
Special Project Award: 富士ソフト 坂下社長
Special Project Award: NTTデータビジネスシステムズ 橋口常務
Superior Partner Award: NTTコムウェア 富田BU長
そして一番販売いただいたExcellent Partner Award: NECネクサソリューションズ 高崎執行役員
みなさま、本当におめでとうございました!
終了後はいつもの懇親会です。
Napaから持ち込んだワイン、数が足りずあっという間になくなりました。
最後はじゃんけんゲームで盛り上がりました。
ご参加の皆様、暴風雨にもかかわらずのご来場、本当にありがとうございました!
また今回は私が情けない姿態で失礼しました。ただ会場にてたくさんの先輩経験者がいることがわかり、多くのアドバイスをいただきました。ありがとうございます。
Accelコンソーアムにおいて、新部会「痛風委員会」を立ち上げたいと思いますので、ご協力ください。
企業プロセス改革コンソーシアム(Process Innovation Companies Consortium(呼称:PIC))が予備会2回を経て、本会1回目の開催となりました。
まずは協和エクシオ、アルプスシステムインテグレーション(ALSI)から導入事例の講演です。
導入前の経緯や背景などをわかりやすく説明いただきました。
その後、シーオス松島社長よりの講演。最近話題の「物流」をテーマにITによる効率化の具体例を数多くの事例とともにお話いただきました。資産を見える化することでまだまだ効率化できますね。
その後は初の試みですが、会員企業同士でテーブルを囲みながらテーマに合わせたディスカッション。「IoTへの取り組み」や「業務プロセス改革の実践」「情報システム子会社の役割」などを各社から共有いただき議論しました。やはりこういう形で他社の取り組みを参考にできる機会は好評でした。
懇親会でもその余韻を引きずりながら(各グループからの発表もありましたので)、かなり盛り上がりました。
みなさま、ご協力ありがとうございました。
次回も面白い企画を検討中です。ぜひご参加ください!
久しぶりの出張でしたが充実しました。
まずは某企業のイベントでラスベガス。
空港の手荷物受取でもスロットマシーン。
ホテルのフロントもカジノです。負けました(笑)
プールも綺麗ですね。
出てくるものは全てでかい。これはマルガリータ。
次に幾つかの企業訪問でサンフランシスコ。
ケーブルカーにも乗りました^o^ 観光ですね。
生牡蠣とクラムチャウダー。美味しかったー!
次はシリコンバレーの会社訪問した後、ナパバレー。
ここのイタリアンはうまかったです。雰囲気も最高ですね。しかし夜の8時でもまだ夕日が照らしてます。
早朝散歩していたら気球が。
最終日は土曜日だったのでケンゾーエステートでワインテイスティング。
本当に綺麗なところでしたね。
楽しみながらも仕事のスケジュールはぎっしり!結構、充実した出張となりました^o^